このページ内の記事タイトルリスト
終わりましたね、終わってしまいましたね、発表会!
あっという間に1週間経ってしまいました。まだ一部の生徒さんとしか会ってないのですが、みなさん見に来てくれた人達の感想はどうだったでしょうか?
今回は去年から泉ちゃんのカンテクルシージョを始めたこともあり、セビジャーナスの歌にも挑戦しちゃいましたね。最初は借りてきた猫みたいに大人しかったのに本番ではばっちり声も出て、お客さんも楽しんでくれたみたいですよ~。すでに次回は何やろうと泉ちゃんと考えてます

踊りに関してはそれぞれ思うところはあると思いますが、まずは楽しくできて何より。みんな前日の合わせから当日本番までの僅かな間にもワンステップ上がれた気がします。泉ちゃんからも「前回よりみんなうまくなってる~」って感想もらいましたよ~。私は場当たりに珍しく自分でもよく踊れたなあ、いい調子!って思ったのに本番はいまいちでしたが・・・そういえば私の衣装の早替え!心配してたんですが、みなさんんお手伝いのおかげでめっちゃ早くできました。多分前回より早かったです。ゲネで舞台監督さんが「はやっ!」と言ってました。ありがとうございました。
今回は前回の反省点を改善したつもりだったんですが、やっぱりどっか抜けてたりとか足りなかったりとかしたところがあって、またまた反省です。当日スケジュールがちょっとハードでした。カンテとギターの2人にも負担をかけてしまいました。次回はもっとうまくまわせるように考えなきゃいけません。

発表会終了後、生徒さんからお花をいただきました

もらったお花

見に来た生徒さんからもらったお花
ビルにスタジオの看板がつきました~。
後からわかったのですが、この看板を作ってくれたのは生徒Tさんの知り合いだそうです。
びっくりです。世間って狭いな~。
昨日も肩に注射打って練習もできないので、本日はアクセサリー作り。
先日リフォームした衣装にはゴールドっぽいアクセサリーがいいな~と思ったのでペイネタとピアス作ってみました。画像だと白っぽく見えますがベージュとゴールドのパールの組み合わせ。ペイネタは思ったよりボリュームあるので、シンプルなのも1つ作って重ねづけにしようと思ってたけど、これだけで十分。半日でできました~。

昨日舞台監督さんと打ち合わせして、やらなきゃいけないことリストアップして、本当は発表会の進行表に照明プラン、プログラムも作らなきゃいけないのですがね・・・
フリマの時にIさんが持ってきた衣装、色柄がとっても気に入ったので誰も買わなかったら私が買ってリフォームしようと思ってました。大きい舞台に映えそうなので今回の発表会に着ようかなあ、とリフォームに取り掛かりました。
リフォーム前ノースリーブでブラウスは中に入れるタイプでした。画像の他に長袖のブラウスもあったんだけど、胸のカットがダイヤモンドだったのでこっちのVネックの方をベースに使いました。
リフォーム後ハイウエスト風のワンピに直しました~。ブラウス部分はレースを重ねて、もう1枚のブラウスの袖を利用して長袖に。蹴幅を大分狭くしたので余ったフリルでもう1段プラスして、レース重ねのフリルも1部入れました。あまり持ってないエレガント系の衣装になりました~。

しかし、私この衣装に着替える時間あるんでしょうか???後ろにこれ着て座ってたら目立ってしょうがないから黒っぽい衣装を着ている予定なのだが・・・前回はスリムな衣装だったので、重ね着して袖で脱ぎ捨てる!っという荒業を使いましたが、この衣装では無理っぽい
3月くらいからずーっとブラソを使うと肩が痛かったんだけど大したことないし、すぐ治ると思って放置してたら半年経ってしまいました。んで、先日マントンの練習をしたら悪化・・・

スポーツ整形とか専門医がいる病院じゃないと四十肩じゃない?湿布出してはい終わり!って言われそうなんで肩専門の先生を予約して行ってきました。MRI撮ったら肩関節に水が溜まっておりました。先生に「様子見ますか?」って言われたけど「いや、もう半年様子見て治らないから来たんですけど・・・」って、手っ取り早く痛みを取るため、肩にステロイド注射してもらいました。3日経って痛みはかなり減ったもよう。でも完全じゃないので動かしてまた悪化したらやだなー。でも、私も発表会に向けて練習しないとね・・・